貸別荘ルネス軽井沢のフロント事務所から車で12分の場所にある観光スポットの「浅間園」です。
ページ目次
浅間園までのアクセス
鬼押出し園浅間園は、浅間高原の観光スポットの名所の一つです。
特に貸別荘ルネス軽井沢のフロント事務所から近いので滞在中に立ち寄られるには便利ですね。
それでは、「浅間園」までのアクセスをご案内いたします。
貸別荘ルネス軽井沢から浅間園までのアクセス
ルネス軽井沢のフロント事務所から「浅間園」まで、お車で8分というアクセスの良さです。
特に有料道路沿いにありますので、お越しの際、またはお帰りの際に立ち寄られるのがお勧めになります。
碓井軽井沢ICから浅間園までのアクセス
碓井軽井沢インタチェンジから浅間園まで向かいますと、49分から50分ほどの時間がかかります。
チェックインの都合も考慮して、行きに立ち寄られるか?帰りにのんびりと立ち寄られるかご検討ください。
浅間園の駐車場
浅間園の駐車場は、完全に無料です。
乗用車で300台まで。
バスは40台まで駐車可能なので、スペースとしては申分ない広さですね。
浅間園園内案内
日本ジオパーク認定「浅間山北麓ジオパーク」を祝して、群馬県吾妻郡長野原町が運営している観光施設です。
こちらが玄関となる「入口」になります。
浅間園入口を入ると、左手に浅間記念館に関わる二輪車の展示がされています。
浅間園は別の顔として、「バイク乗りの聖地」という施設になっています。
ジオパークの巨大航空地図
浅間園を入ると柵で囲まれた大型のマップがフロアの中心を覆いつくしています。
ジオパークの巨大航空地図ですね。
改めて、浅間山の位置する場所の確認をできるマップです。
館内ショップ
館内ショップは、入口を入って中央にございますが、せっかく訪れたのであれば、浅間山の火山の勉強の絶好のチャンスになります。
入口から右手の火山博物館に入ってみましょう。
浅間火山博物館
こちらが浅間園内の有料展示施設「浅間火山博物館」です。
一瞬、不気味な岩の洞窟のような入口に怯んでしまいそうです。
奥から噴火の音なども聞こえてきますので、小さいお子さんは、怖がって入場をためらってしまいそうですね。
もし、入場されなくても博物館裏手に休憩スペースがあります。
ただし、せっかく浅間園に来たのなら”天明の大噴火”の資料が詰め込まれた「火山の歴史」を体感して見てはいかがですか?
常林寺の梵鐘
天明の噴火によって、溶岩に流された常林寺の梵鐘です。
梵鐘は、当時どの場所に存在したのか?
解説と当時の様子が展示されています。
浅間園の所在する地元、群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある寺院「常林寺」からの寄贈品です。
火山博物館内中央オープンシアター
高くそびえる絵は、噴火の煙を表現しています。
日本地図の中に国内の活火山を紹介しつつ、ビジュアル的に火山のすごさを表現したシアターです。
江戸時代(天明)の噴火を表現した絵図
天明の大噴火の後に書き記された、浅間山の噴火の様子を生々しく表現した「絵図」の数々です。
当時の執筆作品だけに、天災に遭われた先人の思いが込められた考えさせられる資料の数々です。
地球の内部を展示した模型
映像以外でも地球の内部の「マントル」などを解説する模型も展示されています。
マグマ体験
不気味な洞窟の中というよりも、火山の音を体感しながらの「マグマ」の体験です。
洞窟のような造りで、火山活動の内部が展示物として、表現されています。
大型の映像や、このような地底を再現したような、体験を味わえます。
マグマが固まってできたものの再現になります。
異空間にいるようなマグマの再現です。
物々しさを感じさせます。
非常食レストラン「崋山」
自然災害の「噴火」をテーマにした「浅間園」火山博物館内のレストランならではの独特なメニューです。
「非常食レストラン」になります。
非常食レストラン「崋山」では、セルフサービスにてお湯を注ぐ豊富なメニューの非常食を楽しめます。
「非常食」といっても、味はアラカルトにあって、即席の食事とは思えないほどの出来栄えです。
特に”混ぜご飯”系の非常食は、普通に炊いたご飯のように召し上がれます。
館内お土産コーナー
浅間園に併設されているバイク記念館にちなんだお土産もございます。
浅間園ガイド料金表
浅間園内の有料エリアのガイド料金表です。
ガイドをご希望の場合、なんと無料でお申込みができます。
浅間園料金表
浅間園料金表です。
入園券・入場券は浅間園館内のチケット売場でお買い求めいただくことになります。
区分 | 入園料(自然遊歩道・サイクリングロード等のご利用) | 浅間火山博物館(入園料を含みます) | 浅間記念館(入園料を含みます) |
大人(高校生以上) | 100円 | 600円 | 300円 |
小人(小・中学生) | 100円 | 300円 | 無料 別途、入場料として100円いただきます。 |
浅間記念館は、バイクの聖地として、マニアには、有名な歴代の自動二輪車の展示がされています。
浅間山北麓ジオサイトパーク構想
浅間園内には、見学おすすめジオサイト一覧を公開しています。
エリアごとにA~Gまでの分類です。
- A・山頂エリア
- B・鬼押出しエリア
- C・北軽井沢エリア
- D・湯の丸エリア
- F・鎌原大笹エリア
- G・吾妻川エリア
それぞれに解説されています。
浅間サイクリングロード
こちらが浅間園内にある浅間サイクリングロードの入口になります。
広大な浅間山をバックに心地よいサイクリングをお楽しみください。
浅間園は、近郊の鬼押出し園とともにジオパークを掲げて、浅間山の自然と歴史を満喫できる観光スポットです。
貸別荘ルネス軽井沢滞在中に立ち寄られるには、時間にして車で10分ほど向かうことができます。
チェックイン前でも滞在中でも、チェックアウト後でもお気軽に訪問してみてください。